東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

肛門・便・尿

便秘[18]

「本来体外に排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態」が便秘症と定義されている(慢性便秘症診療ガイドライン2017)。食事などが関連することも多いが、中には重篤な疾患の前兆であることも。

過敏性腸症候群

カビンセイチョウショウコウグン

下痢や便秘が4週間以上にわたって続く。下痢と便秘を交互に繰り返す場合もあり、腹痛などをともなう。
  • 消化器内科
  • 内科
  • 心療内科

この病気について2人の医師の見解があります。

腸閉塞 [イレウス]

チョウヘイソク

激しい痛みと吐き気や嘔吐がおこる。排便異常をともなう。
  • 外科

大腸がん[直腸がん・結腸がん]

ダイチョウガン

排便時の痛みや血便、残便感がみられる。ほかに下痢、便秘など。がんが進行すると貧血や倦怠感、体重減少などがおきる。
  • 消化器内科
  • 外科
  • 内視鏡内科

この病気について5人の医師の見解があります。

直腸がん

チョクチョウガン

大腸がん[直腸がん・結腸がん]のうちの直腸にできるがん。タール便や血便のほか、便通が不規則になったり便が細くなったりする。ほかに下痢、便秘など。がんが進行すると貧血や体重減少などが生じる。
  • 消化器内科
  • 外科
  • 胃腸内科

この病気について1人の医師の見解があります。

十二指腸潰瘍

ジュウニシチョウカイヨウ

みぞおちの痛み、吐血、胸やけ、吐き気や嘔吐、黒色便などの症状がおこる。痛みは空腹時や夜間に感じやすく、軽食をとったりすると軽快になる傾向がある。
  • 消化器内科
  • 外科
  • 内科
  • 胃腸内科
  • 内視鏡内科

甲状腺機能低下症

コウジョウセンキノウテイカショウ

だるさやむくみ、寒がり、皮膚の乾燥、貧血などがみられる。物忘れや動作が緩慢になることもあり、うつ状態に似ていることがある。
  • 内分泌内科
  • 代謝内科
  • 内科

胃潰瘍

イカイヨウ

みぞおちの痛み、吐血、胸やけ、吐き気や嘔吐、黒色便などの症状がおこる。痛みは食後におこりやすい。
  • 消化器内科
  • 外科
  • 内科
  • 胃腸内科
  • 内視鏡内科

卵巣嚢腫

ランソウノウシュ

腹部にふくらみができ、おなかが張る。腰痛、便秘、頻尿、残尿感などの症状をともなう。
  • 婦人科

妊娠

ニンシン

ほてり、吐き気、嘔吐、動悸・息切れ、胸やけ、便秘等。妊娠そのものは病気ではない。
  • 産婦人科

低カリウム血症

テイカリウムケッショウ

血中のカリウム濃度が著しく低くなった状態。手足のまひ、筋力の低下などがみられ、不整脈をおこしやすくもなる。
  • 内分泌内科
  • 代謝内科
  • 内科

子宮筋腫

シキュウキンシュ

過多月経や不正出血、貧血やめまい、便秘などの症状がみられる。下腹部にしこりを感じる。
  • 婦人科

高カルシウム血症

コウカルシウムケッショウ

脱水症状や食欲不振、吐き気や嘔吐などの症状がみられる。進行すると意識混濁、筋力低下、不整脈などが現われることがある。
  • 内分泌内科
  • 代謝内科
  • 内科

巨大結腸症

キョダイケッチョウショウ

嘔吐を繰り返し、腹部の膨満感や慢性の便秘などの症状をともなう。先天性のものと後天性のものとがある。
  • 消化器内科
  • 小児科
  • 外科

急性腹膜炎

キュウセイフクマクエン

激しい腹痛、嘔吐などがあり、痛みの部位は広がって、吐き気、発熱、ふるえ、頻脈などをともなう。急速に進行するとショックをおこすこともあり、緊急な治療が必要。
  • 外科
  • 消化器内科

うつ病

ウツビョウ

意欲の低下、イライラ、不安や焦りなど、ひどい気分の落ち込みがみられ、全身の疲労感、頭痛、便秘、睡眠障害などの身体症状をともなうことがある。
  • 精神科

この病気について3人の医師の見解があります。

廃用症候群

ハイヨウショウコウグン

  • 脳神経内科
  • 整形外科
  • リハビリテーション科

この病気について1人の医師の見解があります。

急性虫垂炎(盲腸)

キュウセイチュウスイエン

右下腹部の痛みが次第に強くなり、吐き気や嘔吐、微熱をともなうこともある。突然の上腹部痛や下痢、発熱などの前兆がみられることもある。
  • 消化器内科
  • 外科

この病気について2人の医師の見解があります。

不定愁訴

フテイシュウソ

頭痛・便秘・めまい・むくみ・倦怠感などの全身症状に加え、気分の落ち込み・イライラ ・不眠などの精神症状を伴うことがあり、男性よりも女性に多くみられる傾向がある。
  • 内科
  • 婦人科

この病気について1人の医師の見解があります。