東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

西原 英志 院長

HIDESHI NISHIHARA

自らのスキルアップを怠らず
患者さんの多様なご要望に応える

日本大学歯学部卒業後、歯内療法学講座を経て「東京ガス保険診療センター歯科室」へ。幅広い症例に携わるなかでスキルを磨き、知識を高めた後、「中野駅」すぐの場所に開業。

西原 英志 院長

西原 英志 院長

西原デンタルオフィス

中野区/中野/中野駅

  • ●歯科
  • ●歯科口腔外科
  • ●矯正歯科

患者さんの多様なご要望に応えることが自分磨きにもつながる

西原 英志 院長

私は父方から数えても母方から数えても歯医者の三代目なのです。それがかえって反発を招いたのかと思いますが、「将来の夢は?」と題された文集には「弁護士」と書かれてありました(笑)。とにかく、敷かれたレールの上をそのまま歩くことに抵抗を覚えていたんでしょうね。
ただ、両親は、私のそういう態度を見ても何も言いませんでした。今振り返ってみると、全てを息子に任せていたのかもしれません。何も語らず黙々と仕事に取り組む父の姿を見続け、やがて私も、この仕事に生きがいを持てるのではないかと考えるようになっていきました。
日本大学歯学部を卒業し、歯内療法学講座に学んだのち、『東京ガス保険診療センター歯科室』に勤務しました。歯科医師となって10年未満は、あらゆる意味でまだまだ発展途上と言えます。この時期に自分のスキルを磨き、歯科医師としてのスタンスを確固たるものにしていく必要があります。勤務医時代は6年におよびましたが、同僚のドクターと検証し合い、切磋琢磨しながら治療に取り組めたことは歯科医師として非常に有意義だったと思っています。
1994年に歯科・矯正歯科・歯科口腔外科の『西原デンタルオフィス』を開院致しました。私は当時中野駅を利用していまして、その近くのビルのテナント募集の垂れ幕を見て、自分で「空いていますか?」と連絡をしたのです(笑)。JR中央線中野駅南口徒歩0.5分と、駅からとても近いこともあり、当院には、お近くにお住まいの方はもちろん、サラリーマンからお子さん、ご年配の方まで幅広い層の患者さんがいらっしゃいます。様々な方の、様々なご要望に応えていくことが自分自身を磨くことにつながると考え、この地に医院を構えたのです。

こちらの意見を押し付けることなく、患者さんとともに好ましい治療を選択していく

西原 英志 院長

その方にとって好ましい治療を提供するということです。ただし、ここで大事なのが、我々から見た正しいと思われる治療と、患者さん自信が求めている治療は必ずしも一致しないことを留意しなければならないということです。医療に携わるものとして歯科的にベストと考えられることはお伝えをしなければなりませんが、それを押し付けるようなことはあってはならないと考えています。あらゆる要素を踏まえながら全てをお話しし、その中から患者さんと一緒に好ましい治療を選択していくということになります。

常にレベルアップできる環境に身を置き、自分の力を伸ばしていく

西原 英志 院長

いかに自分の引き出しを多く持っているか。それが治療の幅を患者さんに提供することとなり、その意味において、スタディグループでの活動が大変有意義になっています。
私が所属しています『救歯会』というスタディグループでは、年に1回の症例発表を義務づけています。多くの人間が注目する中で発表することにより、自分の技量の位置づけもわかりますし、足りないところもわかってきます。そうなると、何を学ぶべきなのかということも自然と自覚出来ますし、自分の力を伸ばしていくことが可能になります。
自らの医院という殻に閉じこもり、1人で治療をしているとそれ以上のものにはなれません。切磋琢磨出来る環境に身を置き、常にレベルアップしていくことで、患者さんに多くのものを還元出来ると考えています。

治療の選択には、年齢やその人の考え方、食生活等をトータルで判断することが望ましい

歯を失った時の対処として、入れ歯やインプラント、ブリッジ、そして、「歯の移植」という選択肢が考えられます。「歯の移植」とは、自分の歯、例えば親不知を失った歯の替わりに埋め込んでいく治療法です。インプラントに比べればコスト的にも安価ですし、他の材料とは違い、"生体"なわけですから、その後に不具合が起きるリスクも低いということが言えます。
しかし、この方法は、移植出来る歯がないことには出来ない治療です。ここで言えるのは、やはり適材適所ということなのだと思います。移植が全てに勝るわけではなく、インプラントがいつもベストなわけでないということ。年齢やその人の考え方、食生活等をトータルして判断をしていかなければなりません。それが先程も言いました、その人にとって最も好ましい治療ということになるかと思います。

これから受診される患者さんへ

治療とは、見方を変えれば機能回復をするだけに過ぎません。20年、30年、そして一生自分の歯を長持ちさせていくためには、やはりメインテナンスが重要になります。メインテナンスを伴わない治療は、言ってみれば車検のないクルマに乗るようなものです。治療よりもむしろその後が大事なのであって、ご自分が自分自身の歯を守っていく意識を持っていただければと思います。
歯を守るということは、我々だけの力でなし得るものではなく、皆さん自身の努力が不可欠です。お互いを信頼というきずなで結び合い、一緒になってその目標に向かって取り組んでいきたいと考えています。

※上記記事は2014.5に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

西原 英志 院長 MEMO

  • 生年月日:1959年4月2日
  • 出身地:岐阜県
  • 血液型:A型
  • 趣味・特技:子育て
  • 愛読書・本:ワンピース
  • 好きな映画:バック・トゥー・ザ・フューチャー
  • 好きな言葉・座右の銘:自然体
  • 好きな音楽・アーティスト:GReeeeN
  • 好きな場所・観光地:自然豊かな場所(海) / ハワイ

グラフで見る『西原 英志 院長』のタイプ

どちらかというと
エネルギッシュで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
エネルギッシュで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION